ラオス 『澄空(すみぞら)のコーヒー』【栽培期間中、農薬化学肥料不使用】

COFFEE-ラオス 『澄空(すみぞら)のコーヒー』【栽培期間中、農薬化学肥料不使用】
COFFEE-ラオス 『澄空(すみぞら)のコーヒー』【栽培期間中、農薬化学肥料不使用】

ラオス 『澄空(すみぞら)のコーヒー』【栽培期間中、農薬化学肥料不使用】

商品説明
原産地
ラオス パクソン地域 ポラベン高原
内容量
100g、200g
焙煎度合
中煎り
苦味
★★☆☆☆
酸味
★★☆☆☆
甘み
★★★☆☆
コク
★★★☆☆
香り
★★☆☆☆

ラオス 『澄空(すみぞら)のコーヒー』
素直な透明感と重厚感が両立した「奇跡の味わい」。
【栽培期間中、農薬化学肥料不使用】

奇跡の単一農園ロット。
世界が注目し、価格が高騰するラオス・ポラベン高原から、特別なロットが到着。
通常ルートでの調達が困難を極める中、
現地で「品質」を追求した結果、奇跡的に確保できたのが「日本初入荷」カティモール種です。
この豆の最大の魅力は、その味わいのコントラストにあります。
素直に透きとおる味わいなのに、重厚感があります。
クリアで雑味のない口当たりは、まさに澄み切った高原の空気そのもの。
それと同時に、火山性の肥沃な土壌が育んだ豊かな甘みとボディ(重厚感)が両立しています。
クリーンでありながら、飲み応えのある奥深い一杯に仕上がります。
清らかで確かな品質の秘密
1.「澄」の品質。無農薬栽培と完熟手摘み
この農園では、栽培期間中、農薬・化学肥料を一切使わず、自然の恵みだけでカティモール種を栽培しています。
さらに、6人の熟練ピッカーが完熟チェリーだけを一粒ずつ丁寧に手摘み。
この清らかな「手仕事」が、コーヒーの透明感と芳醇な香りの源です。
2.「空」のテロワール(澄空:すみぞら)。
産地は、ラオス最大のコーヒー生産地であるパクソン地域、標高1200Mのポラベン高原。
昼夜の大きな寒暖差と火山性の土壌という、アラビカ種の栽培に理想的な環境が、豊かな甘みとやわらかな酸味、
そして「重厚感」の土台を築きます。
3.「限定」の希少性。緊迫の現地交渉を乗り越えて
このカティモール種は、日本への初出荷ロットです。
現地の急激な価格高騰という困難な状況下、品質の厳格なチェック(完熟度、欠点豆の選別など)をクリアし、
卸し先が直輸入に成功しました。
単一農園(シングルエステート)での流通自体が稀なラオス産の中でも、
今回限りの極めて貴重な数量限定品となります。

 

ラオス 『澄空(すみぞら)のコーヒー』ー中煎り- 100g  1,500円(税込)
ラオス 『澄空(すみぞら)のコーヒー』ー中煎り- 100g  2,800円(税込)

『澄空(すみぞら)のコーヒー』 中煎り 100g
挽き
在庫状態 : 在庫有り
¥1,500(税込)
数量
『澄空(すみぞら)のコーヒー』 中煎り 200g
挽き
在庫状態 : 在庫有り
¥2,800(税込)
数量

商品一覧